自死について思ったこと 最近、有名人の方の自死のニュースを見て、色々私なりに感じたことをブログに書きたいと思いましたが、どう書けばいいか分かりませんでした。私も昔、消えてしまいたいと思っていたことがあります。 消えてしまいたいと感じる人を、…
私の好きなブロガーさまが読んだ本『愛するということ』エーリッヒ・フロム(著)、を私も読んでみました。 とても素敵な本でしたが、文章が難しいところがあり、読書が苦手な私には少し理解しづらい部分もありました。 私は本を読んでいる時、文章が難しく感…
私は毒親育ちで、ずっと生きづらさを感じていました。今でも毒親育ちの色々な後遺症は残っているけれど、やっと立ち直ることができたと自分では思います。 どうやって生きづらさを克服できるか、ブログで自分の考えを書いています。また、今も生きづらさに苦…
毒親育ちを克服する本 私は毒親育ちだと自分で気づいたとき、毒親に関する本を何冊か読みました。どうやったら生きづらさを克服できるか、毒親の本を読んで参考にしようと思いました。 だけど今は、毒親育ちを克服するには自己肯定感に関する本を読んだ方が…
親から傷つけられた過去 私は毒親育ちだと自分では思っていて、トラウマやフラッシュバックに悩まされたこともありました。以前の私は、親からされて嫌だったことを思い出しては、とんでもない子育てをしてくれたなと腹が立っていました。 だけど今は、親か…
消えてしまいたいと思っていた過去 私は毒親育ちだと自分では思っていて、ずっと生きづらさを抱えて生きてきました。 私の母は、私が動けなくなるまで追いつめるような親でした。 例えの話ですが、成績でクラスで上位5番までになれとか、そんなことを求めて…
アダルトチルドレンの魅力 アダルトチルドレンの人のブログを読んでいると、ユーモアがあったり、センスとか感受性の豊かさを感じます。 ネガティブなことを書いていても、繊細な文章に癒されます。 生まれる場所は選べないし、アダルトチルドレンであること…