脂肪燃焼スープとは
かなり昔に一度、脂肪燃焼スープを作ったことがあります。
「心臓外科手術などの前に、短期間で減量するための食事」といわれていましたが、実際の出所は不明です。
一週間で痩せるという、脂肪燃焼スープダイエットのスケジュールは過酷で、とても私に実践できるものではありませんでしたが、脂肪燃焼スープだけでも作って食べてみようと思いました。
レシピ通りに作って食べてみたのですが、美味しくなくてその一回限りになりました。
だけど最近体重が増えてきたので、またこの脂肪燃焼スープを作ってみようと思いました。
私の場合、美味しくないと続かない、ということで私なりにアレンジした脂肪燃焼スープを作ってみました。
脂肪燃焼スープをアレンジしたレシピ
材料
・キャベツ…半玉
・玉ねぎ…3個
・セロリ…1本
・人参…1本
・ホールトマト…1缶
・チキンスープの素(コンソメ)…2個
・鶏ガラスープの素…適量
・にんにく…1片
・オリーブオイル…少量
・岩塩…適量
・ローリエ(あれば)…1枚
・バジル(あれば、お好みで)…少量
・ウインナー…お好みで
作り方
1.セロリは筋を取ります。(セロリの内側から外側に向けて折ると、筋が取れやすくなります。)
2.玉ねぎとセロリは粗みじん切り、その他の野菜は食べやすい大きさに切ります。
3.鍋にオリーブオイルをいれて、弱火でにんにくを炒めます。
4.次に、玉ねぎを入れて中火でじっくり炒めた後、セロリ、キャベツ、人参を入れてさらに炒めます。
5.4の鍋に、トマト缶、ウインナー、コンソメ、鶏ガラスープの素、ローリエ、バジル、岩塩1つまみを入れて、水を野菜が隠れるくらいまで入れます。
6.弱火で約15分くらい煮込んで(途中でアクが出てきたら取る)、完成です。
脂肪燃焼スープダイエットの7日間スケジュール
・1日目
スープとバナナ以外のフルーツだけの日
・2日目
スープと野菜だけの日
・3日目
スープとフルーツと野菜の日
・4日目
スープとバナナ3本とスキムミルク500mlの日
・5日目
スープと肉とトマトの日
・6日目
スープと牛肉と野菜の日
・7日目
スープと玄米、野菜、100%の果汁ジュースの日
他、お酒や砂糖を控えるなど脂肪燃焼ダイエットのルールもあります。
脂肪燃焼スープダイエットを自己流に
私は上記のスケジュールをこなすのは無理なので、食事を食べる前にまず脂肪燃焼スープを食べるようにしています。
食べる順番ダイエットでも、一番最初にスープを食べるのがいいですからね。
MCTオイルを小さじ1杯かけて食べるときもあります。
脂肪燃焼スープの実際のレシピは、ピーマンも1個入れます。
味付けのコンソメは1個のみで、鶏ガラスープの素は入れません。
油は使用しないで、にんにく、ローリエ、バジル、ウィンナーも入れません。
だけど自分の好みでアレンジして、長続きしたらいいなと思っています。
スポンサーリンク
合わせてどうぞ
・アラフォー女性が筋トレに挑戦してみた -続ける工夫を考える-
・MCTオイルダイエットの感想 取り方や下痢などの副作用も